丹平製薬の歴史
1894年 (明治27年) | 売薬業として森平兵衛が大阪・心斎橋の地に丹平商会薬房を創設 |
---|---|
1896年 (明治29年) | 当時としては斬新かつ貴重な頭重薬「健脳丸」(現:健のう丸)を創成・発売 |
1898年 (明治31年) | 丹平商会に改称 歯痛薬「今治水」(現:新今治水)の販売を開始 |
1907年 (明治40年) | 東京支店竣工 (現タンペイ日本橋ビルの前身) |
1924年 (大正13年) | 画期的な複合商業ビル「丹平ハウス」竣工 |
1925年 (大正14年) | 皮膚病新薬「アスター」(現:アスター軟膏)を発売 |
1936年 (昭和11年) | 丹平商会が株式会社に改組(会社設立年) |
1957年 (昭和32年) | 丹平製薬工業に改称 |
1965年 (昭和40年) | 茨木市宿久庄396番地(現:2丁目7番6号)に本社・工場を新築、移転 |
1968年 (昭和43年) | 丹平製薬株式会社に改称 |
1969年 (昭和44年) | 第4代目社長に森輝彦就任、会長に森楢栄就任 |
1972年 (昭和47年) | 洗剤メーカーのアロマ株式会社を合併、洗剤部門に進出 |
1987年 (昭和62年) | 「アルエット洗たく用せっけん」を発売 タンペイ日本橋ビル竣工(地上7階、地下1階のテナントビル) |
1990年 (平成2年) | 乳幼児向けスキンケア商品「アトピタ」シリーズ発売 |
1994年 (平成6年) | 創業100周年記念式典をハワイにて開催 |
1999年 (平成11年) | 東京支社をタンペイ日本橋ビルに移転 |
2001年(平成13年) | 歯垢が赤く見える液体ハミガキ「こどもハミガキ上手」を発売 |
2006年(平成18年) | ハミガキあとの仕上げケア「ハミケア」を発売 |
2011年(平成23年) | 「ママ鼻水トッテ」が第2回マザーズセレクション大賞ベストベビーケア部門を受賞 |
2014年(平成26年) | 「カンガルーの保冷・保温やわらかシート」が第8回キッズデザイン賞を受賞 創業120周年記念式典を開催 |
2017年(平成29年) | 第5代目社長に森宏之就任、会長に森輝彦就任 |