
次亜塩素酸ナトリウムで除菌!
- 白さきわだつ! 洗剤では落ちない頑固なシミ・汚れに!洗剤と一緒に使えます。
- 次亜塩素酸ナトリウムが成分なので感染性胃腸炎などの消毒にも最適です。
「ニューアロマ」の使用方法(キャップ1杯:16mL)
- 衣類用
洗濯機:5リットルの水に対し、ニューアロマ 12mLを入れ、洗濯用洗剤(酸素系漂白剤、還元系漂白剤を含まないもの)と一緒に入れて洗う。
しみ抜き:1リットルの水に対し、ニューアロマ 8mLを入れ、30分くらい(汚れのひどい場合は長めに)浸した後、水ですすぐ。 - 台所用&住宅用
漂白・除菌:[ふきん] 1リットルの水に対し、ニューアロマ 4mL [その他] 1リットルの水に対し、ニューアロマ8mLを入れ、30分くらい(汚れのひどい場合は長めに)浸した後、水ですすぐ。浸せないものは液に浸した布をしぼって拭いた後、水拭きする。
ノロウイルス感染にご注意ください!
毎年11月~3月にかけて、ノロウイルスを原因とする、嘔吐・下痢などの健康被害が発生しております。
ノロウイルスによる感染症及び食中毒の発生を防止するためには、ノロウイルスに関する正しい知識と予防対策などが必要です。
ノロウイルスに対する正しい知識を持って、予防しましょう!
- ノロウイルスって?
普通の細菌よりずっと小さく、電子顕微鏡でなければ観察できないほど小さな粒子です。
ウイルス粒子だけでは増える事ができず、人間の生きた細胞の中でのみ増える事ができるのです。 - 感染経路
- 汚染されたカキ等の二枚貝を生 あるいは十分に加熱しないで食べた場合
- 食品取扱者(調理をする人や食事の介助をする人)が、ノロウイルスに感染しており、その人の手指等を介して汚染された食品を食べた場合
- ノロウイルス患者の便や吐物からの二次感染
- 主な症状
発熱、下痢、悪心、嘔吐、腹痛などがみられます。 - 消毒はどのようにしたらよいですか?
ノロウイルスは感染力が強く、ドアノブ、カーテン、日用品などからもウイルスが検出されます。
感染者が発生し、消毒が必要な場合、次亜塩素酸などを使用してください。
ただし、次亜塩素酸ナトリウムは金属腐食性がありますので、消毒後の薬剤のふき取りを十分にするよう、注意してください。
また、食器などは食後すぐに次亜塩素酸ナトリウム液に十分浸し、消毒します。
製品情報
商品名 | ニューアロマ |
内容量 | 1500mL |
価格 | 390円(税抜) |
用途 | 白物のせんい製品(木綿・麻・ポリエステル・アクリル)、プラスチック製品、木・竹製品、陶器、ガラス製品 |
成分 | 次亜塩素酸ナトリウム(塩素酸) >成分表示 |
液性(pH) | アルカリ性 |
使用上の注意
- ▸使えないもの
毛・絹・ナイロン・アセテート・レーヨン・キュプラ及びポリウレタンのせんい製品、色物・柄物のせんい製品、一部の樹脂加工されたせんい製品(ワイシャツのえり・そで口など)、金属製の容器・用具・ボタン・バックル、漆器、メラミン製の容器・食器、獣毛のハケ - 2019年8月末を以て、販売を終了しました。